お風呂・キッチン・水回りのリフォームならテッパンリフォーム

  • 電話番号
  • LINEからお問い合わせ
  • リフォーム相談

介護用のお風呂リフォームに必要な機能と費用は?補助金がおりるってホント?

介護用のお風呂リフォームに必要な機能と費用は?補助金がおりるってホント?

「家族に迷惑をかけずに一人でお風呂に入りたい」「介護が必要な家族をお風呂に入れるのはとにかく大変」家族が高齢になってくると、お風呂に入れるだけでもストレスが…

それは介護が必要な人も、介護する側もどちらもです。でも、そんな苦労もちょっとした介護用のお風呂リフォームで解決する場合もあります。

ここでは、介護用お風呂リフォームに必要な機能やかかる費用、負担を減らす補助金制度について詳しく解説します。

家族みんなが快適で安全なお風呂時間を過ごせるようになりますよ!

介護用のお風呂リフォームに必要な機能とそれぞれの費用

お風呂全体を丸々新しいユニットバスにリフォームする場合、通常100万円前後でリフォームできます。

もちろん、お風呂全体を変えずに部位単位での交換や追加をすることも可能です。

介護用のお風呂にするためにはどんな機能が必要なのか、また、それぞれ費用はどれくらいかかるのか詳しく見ていきましょう。

介護用のお風呂リフォーム1|浴室の出入口の段差をなくす

【費用:約10~22万円】※出入口の間口の大きさ、扉の形状によって差が出ます。

浴室の出入口に段差があるとそこにつまずき、転倒の恐れがあるため、早急に段差はなくしたいところ。

ただ段差をなくし、フラットにすると、お風呂以外の脱衣所などに水が漏れる可能性があるため、防水機能を新たに考えなくてはなりません。

ユニットバスは水が漏れないよう設計されていますが、昔ながらの在来浴室の場合は特に注意が必要です。

在来浴室のまま、部分的に浴室の出入り口の段差をなくす場合は、事前に浴槽やシャワー、排水口の位置などを確認しておきましょう。

介護用のお風呂リフォーム2|手すりを取り付ける

 

【費用:約1~3万円】

高齢になり筋力が衰えると、湯船の出入りや、椅子の立ち座りなどが思うように出来なくなります。

その際、手すりがあると安全面でも快適面でも大変便利になります。

設置個所は浴槽付近や出入口周辺、シャワーの下の方などがおすすめです。

介護用のお風呂リフォーム3|またぎ高さが低めの浴槽に変える

【費用:約15~40万円】

一般的な浴槽の高さは約60cm。これは高齢の方にとってはまたぐのに大変な高さです。

浴槽をまたぐ際、バランスを崩し転倒する恐れも。浴槽の高さは利用する方の足の長さ(体格)に合わせるのが一番安全です。

膝下の長さに合わせて浴槽の高さを合わせるのがいいでしょう。また、浴槽の縁で腰を掛けられるくらいの広さがあると、湯船に入りやすいですね。

介護用のお風呂リフォーム4|滑りにくい床に変える

【費用:約10~20万円】

介護が必要な人にも介護する側にも安全で負担が軽くなるリフォームのひとつです。

特に在来浴室の床はタイル張りの硬い床がほとんど。濡れたときに滑りやすく大けがになりかねません。

床のひんやり感もなくなるため、快適さも考えるとぜひ変えたいですね。

介護用のお風呂リフォーム5|バスリフトや移乗台をつける

バスリフト【費用:約20~30万円】
移乗台【費用:約2~3万円】

バスリフト(浴槽内昇降機)は工事が不要な電動で動く椅子のようなもので浴槽内の出入りをサポートします。移乗台も浴槽内の出入りをサポートするもの(電動×)です。

膝や腰への負担がかからない、被介護者の負担が減るといったメリットにつながります。

介護用のお風呂リフォーム6|ヒートショック対策をする

【費用:約30~50万円】

ヒートショック対策として有効なのが「浴室暖房乾燥機」の導入です。

ヒートショックとは、温度の急激な変化によって血圧が上下し、心臓や血管に大きな負担がかかる状態のことですが、その温度差をなくし、安全なお風呂にするために浴室暖房乾燥機が活躍します。
お風呂のエアコンなので、寒い冬にはヒートショックを防ぎ、入室時に寒さも感じずに済みます。

介護用お風呂リフォームは「介護が必要な人」のためだけにするわけではない

介護用のお風呂リフォームは介護が必要な人のためだけにするわけではありません。実は介護する側のためにも大きな意味があります。

「介護が必要な人」「介護する側」それぞれにとって、負担の軽減になるお風呂リフォームについて、解説していきます。

介護が必要な人が抱える問題

お風呂は1日の疲れを癒やす場であり、一人の時間をゆっくり楽しめる場でもあります。しかし、高齢の方、障害がある方にとってはお風呂に入る行為自体が、ただストレスになることも。

それは小さな段差につまずいたり、一度椅子や浴槽に座ると、立ち上がることが一切できなくなったりなどするからです。しかし、段差をなくしたり手すりを設置したりといったリフォームをするだけで、介護が必要な人だけでも、ある程度のことができるようになります。

介護用にお風呂リフォームをすれば、気持ちが明るくなり、楽しくお風呂時間を過ごせるようになりますよ。

介護する側の負担を減らす

介護する側も介護が必要な人の身体を持ち上げ、座らせ、そして身体や髪を洗い、流し…、と体力と気力が必要になってきます。

お風呂リフォームでストレスが減らせるのは介護が必要な人だけではありません。介護する側もです。「介護する側の自分が頑張ればなんとかなる」と考えず、少しでも負担を減らすためにリフォームを考えてみてはいかがでしょうか?

滑りにくい床に変えたり、手すりをつけたりするだけで、転倒のようなケガもお互い防げますよ。

補助金を使えばお得にお風呂をリフォームできる

お風呂リフォームをするにあたり、いくつかの要件を満たした上で申請すると、補助金が出る場合があります。
「介護用にリフォームしたいけどお金が…」と躊躇されている方はお得にリフォームできるかもしれません。

介護保険を使って最大○○万円の補助金が出るかも?

介護保険は、介護用のお風呂リフォームの中でも、

など、これらのリフォームをすることによって、最大20万円までの支援を受け、そのうち工事費の1割(所得に応じて2割~3割)だけの負担で済みます。

工事費が20万円の範囲内なら、複数回に分けることも可能です。

また、補助金を受けるためには、

といった、上記の条件を満たす必要があります。

「申請の仕方など注意点もあるため、詳しくはこちらをご覧ください。」

各自治体によっても補助金制度がある

各自治体で補助金制度を実施している場合があります。
【詳しくはこちら】
地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト(令和4年度版)
https://www.j-reform.com/reform-support/

自分の住んでいる都道府県、市町村をチェックするだけで簡単に支援制度を確認できますよ。

まとめ

介護が必要な人、介護する側にとって、ストレスなく快適に過ごすために、

といった介護用のお風呂へのリフォームがおすすめです。補助金制度もあり、お得にリフォームできる場合も多いので、ぜひ家族で話し合ってみてくださいね。

理想のお風呂を適正価格で。無料お見積もりはこちらから。

お風呂・キッチンなどリフォームのご相談・お見積りはお気軽にどうぞ。